麦のおもらし

ドイツで細々と生きるズボラ主婦がもらす、インテリアや収納やなんやかんや

〈うどんの誤解〉ヨーロッパ的おうどん

うどんについて誤解があります。

もちろんうどんに限らず、アジア全般に誤解があるのです。

 

これは当然、麦がアジア人だから感じることです。

我々がおフランス🇫🇷と聞くと、つい

ケツセ?

と言ってしまうのも、似たようなもんでしょうか。

違うでしょうか。

 

誤解はうどんに限らないのですが、今回はうどんに限って見ていきたいと思います。

 

〈アジア料理店にうどん〉

アジア料理店と聞いて思い浮かべるのは、タイ料理のお店やベトナム料理屋さん…ミャンマー料理やラオス屋さん、中華など。

 

我々日本人は、アジア料理店に、和食のお店を含めて考えないような気がします。

もっとエキゾチックで、レモングラスやパクチーの香りなんか漂う感じ。

 

しかし、もちろんヨーロッパや諸外国から見たならば、和食も当然、アジア料理。

 

ベトナム料理店🇻🇳とデカデカと書かれた看板に、小さくフォー、スシ、ウドンなんて文字が添えられています。

 

タイ🇹🇭の横にも、スシなんて書いてあって、メニューを見てみればまたもやウドンが登場。

 

日本人からすれば、いやいや待て待てw🇯🇵という話ですが、ヨーロッパから見たらタイから向こう全部一緒なのでしょうね。

 

麦はそういう類のうどんを注文してみたことはありませんが、人が食べているのを観察したところ、やはり麦の知っているおうどんではありませんでした。

 

〈どうしてもナルト🍥をのせたい〉

アジア料理店のウドンではなく、もっと我々のイメージに近い、あの熱い出汁に潜ったおうどん…

上にはワカメとネギ…と、必ずナルト🍥。

 

麦家がよく買う(安くて臭くないから)韓国産のおうどんも

f:id:Mugichama:20190822033351j:image

 

おもて面から胸騒ぎがするけれど

 

f:id:Mugichama:20190822033429j:image

裏(作り方)

やっぱりナルト🍥

もはやウドンでもない。

 

日本人が働いている和食屋さんのうどんにも、やっぱりナルト🍥。

絶対違うと分かっているだろうけれど、ナルト🍥。

 

もはやナルトがうどんに欠かせない物となり、本場🇯🇵が外国的風習に寄せてきているのですね。

 

夫に言わせると、ナルトのローカライゼーション🍥だそうです。

 

〈うど…ん?〉

和食はヘルシーで美味しいと、世界中で人気です。

 

オランダのスーパーマーケット、アルバートハインに置いてある冊子(とても内容が良い)にも、特集がありました。

f:id:Mugichama:20190822034542j:image

ほわあと湯気が…

 

わぁ❤︎美味しそうなうど…ん??

アレ、うどんじゃないの…か…???

 

恥ずかしながら、すぐに自分に自信がなくなる麦は、家族にも見せてみました。

遊びに来ていた麦の両親にまで見せました。

 

全員の反応が

美味しそうなうど…ん?

…Ramen……??

と、麦と同じでした。

 

もう、なにがなんだか、という感じです。