麦のおもらし

ドイツで細々と生きるズボラ主婦がもらす、インテリアや収納やなんやかんや

デザインクラシックデュッセルドルフ2018!!

遅ればせながら、最近Facebookに登録した麦。

Facebook で近隣のイベントみたいなヤツが出てくるので見てみたら、気になるイベントが目白押し!

 

いくつかチェックしていた中で、1番気になっていた

design.classic.düsseldorf に行って来ました!!

f:id:Mugichama:20181203175936j:image

 

Facebookから得た情報によると、

160以上のプロバイダーが4,000㎡の広さの場所で、

名作家具(ユーズドの美品!)やアンティークなインテリア用品を売るらしい。

毎年やっているみたい。

 

行くしかない。

麦はインテリアに目がないのです🤤

 

開催場所は、デュッセルドルフのGroßmarkt(グロースマルクト)の一角。

f:id:Mugichama:20181203180848j:image

ここから入る

 

ここGroßmarkt では、毎月第2日曜に超絶巨大蚤の市が行われており、その気になればお宝を発見できるのだろうと思われます。(入場無料)

 

しかし、巨大すぎて訳が分からなくなり、無数の古い物が放つパワーに気力を奪われていきます。

 

でも、定期的に巨大蚤の市をやっているのは、うれしいですよね♫

 

〈入場料 €8〉

今回は、デザインクラシックデュッセルドルフです。

上のポスターにも書いてあるように、入場料は€8となかなかお高い。

 

f:id:Mugichama:20181203180742j:image

いかにもドイツの冬という感じの空と、地味な入り口

 

にも関わらず、入り口から行列ができちゃうほどの大盛況!

みんな€50札を握りしめて、ワクワクした表情で並んでいます。

ドイツの人々のインテリアにかける情熱には、毎度目を見張ります。

 

麦家も入場料を支払い、いよいよ中へ!

子どもは無料でした☆

 

〈中のようす〉

f:id:Mugichama:20181203183028j:image

広い。人が多い。店が多い。物が多い。

全く乗り気でない息子にイラつきつつも、ワクワク❤︎

どこから攻めようか…

 

f:id:Mugichama:20181203183134j:image

うへー

 

f:id:Mugichama:20181203192232j:image

ひぃー

 

f:id:Mugichama:20181203183310j:image

f:id:Mugichama:20181203183327j:image

f:id:Mugichama:20181203183341j:image

ぎゃあ

 

f:id:Mugichama:20181203183433j:image

f:id:Mugichama:20181203183447j:image

どひゃー

 

入った瞬間から帰りたがっている息子に、

コレはっ!アンタにとってはっっ!!世界中のサッカーのスター選手が集まってるようなもんやねんでっっっっ‼️

とツバを飛ばしながら力説するも、

ふーん

と言われてしまった。

 

とりあえず、息子には古いスウォッチ(おそらく未使用、€20)を買い与え、ご機嫌をとりました。

とれなかったけど。

 

近隣の国のお店や、有名オークションハウスも出展していて、見応えたっぷりでした!

多分だいたい英語で大丈夫そうでした。

 

デュッセルドルフ市内なら配送無料というお店も見かけました。

 

大きいものを買って持っている人には、係りの人が布製のなかなか立派なエコバッグを渡していました(無料)。

 

〈€8 の戦利品〉

€8も支払って入場したのですから、何か欲しい。

でも、今必要なものはない

 

というわけで、今回の戦利品は

f:id:Mugichama:20181203191337j:image

大量の紙類(全て無料。雑誌€7×2冊となぜか紛れ込んでいた漫画1冊€4.50で元が取れたか)と、

 

f:id:Mugichama:20181203191402j:image

息子のスウォッチと、麦の本!のみ…

 

 

目の保養❤︎

 

 

 

ドイツ・デュッセルドルフでサッカーグッズを買うならココ!

☆2021年追記 閉店しました☆

 

老若男女みんなサッカー大好きドイツ。⚽️

 

子どもたちは、公園でサッカーをして遊ぶときでも、どこかしらのチームのユニフォームを着ています。

 

ドイツのプロサッカーリーグ・ブンデスリーガのグッズは、ドイツ土産にも良いですね💡

 

デュッセルドルフのチーム、フォルトゥナ・デュッセルドルフのユニフォームやグッズは、旧市街(Altstadt )のおみやげ屋さんや、オフィシャルファンショップでも買えます。

 

でも、KARSTADT(色んな街にあるデパート)のスポーツ館に行けば、色んなチームのユニフォームやグッズが、いっぺんに手に入ります‼️

 

 

〈KARSTADT Sports〉 

f:id:Mugichama:20181202002253j:image

外観

 

デュッセルドルフのKARSTADT(カールシュタット)は、Schadowstraße(シャードー通り)にあります。

f:id:Mugichama:20181202003335j:image

スポーツ館であるKARSTADT Sports は、本館から道を挟んだ場所にあり、地下でつながっています。

 

本館の地下が最近リニューアルして、とてもイケてる食品売り場になったのですが、その話はまた別の機会に。

 

サッカーグッズ売り場は、スポーツ館の最上階です。

 

〈KARSTADT Sports のサッカーコーナー〉

f:id:Mugichama:20181202003512j:image

アドベントカレンダーから何が出るのだ!?

 

サッカーをする時に必要な物も、もちろんそろいます。

 

グッズやユニフォームは、チーム別に置いてあります。

全てのチームを網羅しているわけではなく、それぞれの店舗から地理的に近いチーム+有力チームの物を取り扱っているようです。

 

ユニフォームのことは、ドイツではトリコットと言うみたい。

 

 

地元フォルトゥナ・デュッセルドルフコーナーは大きめ

f:id:Mugichama:20181202003819j:image

f:id:Mugichama:20181202003847j:image

f:id:Mugichama:20181202003912j:image

 

ドルトムント

f:id:Mugichama:20181202004106j:image

f:id:Mugichama:20181202004204j:image

 

ボルシアMG

f:id:Mugichama:20181202004137j:image

 

シャルケ04

f:id:Mugichama:20181202004431j:image

f:id:Mugichama:20181202004509j:image

 

バイエルンミュンヘン

f:id:Mugichama:20181202004601j:image

 

レヴァークーゼン

f:id:Mugichama:20181202004711j:image

 

 

ブンデスリーガじゃないのもあります。

マンチェスター・ユナイテッド

f:id:Mugichama:20181202005203j:image

 

パリ・サンジェルマン

f:id:Mugichama:20181202010453j:image

 

レアルマドリード・バルセロナ

f:id:Mugichama:20181202010642j:image

 

こんな感じで、いっぺんにそろいます。

便利☆楽チン。

 

でも、ユニフォームって、お高いですね。💸

1時間くらいで、名前も入れてもらえます

€10くらいだったかな?

選手の名前+背番号、みたいなのは、コンプライアンス的に?ダメみたいです。

息子が断られていたのを見た。

 

〜おまけ〜

地上階にこんなのがありました。

f:id:Mugichama:20181202011515j:image

女性用ハンドボールシューズ❗️

 

ドイツっぽい。

でもアシックスとかミズノなのね。

 

 

 

☆店舗、取扱い商品の情報は、2018年12月1日現在のものです☆

〈いよいよアドベント〉今年のアドベントカレンダー♫

〈アドベント2018〉

今年もついに、残すところあと1ヶ月。

恐ろしい勢いで日々が過ぎて行きます。

 

日本では宗教とは程遠い暮らしをして来た麦家ですが、

ドイツに来たら、祝日も、学校の行事も、イエス様関連。

入学式も、卒業式も、教会。

 

昨日は息子の学校でもクリスマスマーケットをやっており、チラシには、さぁアドベントをお祝いしよう!みたいなことが書いてありました。

f:id:Mugichama:20181201180142j:image

学校のクリスマスマーケットのためにオーナメントを作ってこいと2日前に言われ、ヤケクソで作った

 

このアドベントという言葉、麦はアドベントカレンダーからの連想で、カウントダウンとかいう意味かと思っていました。無知。

 

アドベントって、イエス・キリストの降誕を待ち望む期間(wikiより)のことなのですね💡

クリスマスの4回前の日曜からなので、今年は12月2日からです。

 

〈今年のアドベントカレンダー〉

子どものアドベントのお楽しみは、やっぱりアドベントカレンダー。

ドイツのスーパーマーケットには、驚くほど沢山の種類が売られています。

f:id:Mugichama:20181201175732j:image

多いな!

 

ドラッグストアには、コスメや犬猫用なんかもある。

f:id:Mugichama:20181201175857j:image

欲しくなる

 

色々ありますが、やっぱりチョコレートが出て来るやつが主流でしょうか。

自分で作るのも、素敵ですよね♫

 

 

今年、息子が選んだのは…

f:id:Mugichama:20181201180503j:image

これ。リンツのアドベントカレンダー🍫

彼はリンツのチョコが好きなのです。

 

f:id:Mugichama:20181201180558j:image

去年ビジュアルで選んだアドベントカレンダーから出て来たチョコは、息子が食べられない味が多かった。

 

自分で選んだくせに💢と散々イヤミを言われ続けたので、今年は裏面で中味を吟味してコレにした様子。

 

なかなか立派なチョコレート達が出てくるようです。

 

値段もなかなかご立派。€25程😖

でも、美味しそう😍

 

〈おとなのアドベントカレンダー〉

おとながうれしいアドベントカレンダーもあります✨

f:id:Mugichama:20181201182559j:image

この右側のやつ。

ビールのアドベントカレンダー!

その名も、BAD SANTA!🍻

1日1本、ビールが出てきます。

(この写真は、去年のもの。左側は、去年息子がビジュアルで選んだもの)

 

箱には、トナカイを丸焼きにして食べようとしているサンタクロースの絵が描いてあります。

BAD SANTA!

 

ビールテイスティング用のグラスも入っています。
ビールが24本も入っているので、ものすごく重い

 

ビール専門店、Bier&Beerで買いました。

f:id:Mugichama:20181201183452j:image

ココ↑

 

色々なビールが飲めて、とても楽しかった♫

味は、すっかり忘れました

 

今年も買おうかな〜と思ってお店を覗いてみたら、去年のと全く同じっぽかったので買わないまま、もう12月です。

〈子どものスマホはいつから?〉ドイツで周りを見てみたら…

〈日本とドイツの、子どものスマホ使用率📱〉

出ました。

親の頭を悩ませる、子どものスマホデビューのお話。

日本とドイツでは、違いがあるのでしょうか❓

 

MMD研究所(モバイルマーケティングデータ研究所)が2018年4月に、日本の中高生のスマホの使用率を調査したところ…

中1:71.1%

高1:94.4%

だったそうです。

 

高いと見るか、低いと見るか。

 

一方、麦研究所(リサーチ範囲は、5年生の息子と息子のクラスメイトのみ)の調査によると、

5年生:100%

となりました(ドイツの現地校)。

 

高い。

地域的なものもあるのかもしれませんが…高い。

 

ドイツでは、中学生になるタイミングが日本と違い、5年生からは中学生という感じ。

そんな事情も関係しているかもしれません。

 

小学生の頃はガラケーの子もたくさん見かけましたし、息子もガラケーでした。

 

うちの息子にスマホを持たせたら、自分をコントロール出来ない彼が発狂することは目に見えていたからです。

 

でも、1人で電車に乗って小学校に通っていたので、携帯電話は持っていて欲しい。

散々スマホをおねだりされても、粛々とガラケーを買って渡しました。

 

 

〈日本での息子とケータイ〉

息子が通っていたのは公立の小学校でしたが、入学時に児童全員にキッズケータイが貸与されていました。

太っ腹!!

 

GPS機能と防犯ブザー、緊急通報時に対応するセンターとの通話が、無料で使用出来るようになっています。

 

そこに、各家庭がオプション(費用は各家庭が負担)で、通話とメール機能をつけることが出来ました。

 

友達みんながこのキッズケータイを使っていたので、息子はスマホへの渇望を抑えやすかったのだと思います。

親も言い訳しやすかったのだと思います。

 

息子が日本で過ごした小4までは、このキッズケータイだけでイケました。

 

 

〈両親が子どものスマホ要求に屈する時〉

日本では支給されたキッズケータイを使い、ドイツの小学校にはガラケーを携えて通った息子。

 

しかし、やはりその日はやって来ました。

 

5年生になり、中高一貫校の入学式に参加した日。

帰り道で、息子が言いました。

 

もぅ…ダメだ。

先生が言ったよ。

今から学校での、アイフォーンを使うルールを説明しまーす!って…

ガラケー、対象外ダッタヨ…

 

うぅぅ。先生よ、何言っちゃってくれてるんや。

新しいクラスメイトは、どのくらいスマホを持っていたのか息子に聞くと、

 

みんな持ってたよ。

オレ、ガラケー出して番号交換する気にもならないよ。

 

と言います。

うぅぅ。子どもが言う「みんな持ってる」ほど当てにならないものはないですが、コレは流れがマズイ…でも息子にスマホを買うのはイヤだ…

 

このヤパーナー(日本人男子)、ガラケーだぜ!ww

って、オレまたイジメられるかもね。

 

うぅぅぅぅ。

キラーワード、イジメられるが出ました。

小学校で散々いじめられ、辛酸をなめつくした息子。

親は強く出たいところですが、夫と麦はここら辺で屈しました。

 

息子は、入学式の帰り道にスマホをゲットしました。

f:id:Mugichama:20181129201811j:image

良いケースを選びやがる

 

先生はアイフォーンと言ったようですが、

実際にはもちろんザムゾン(サムスンをドイツ語読みしている)も結構多いよ!

と息子は言います。

 

〈授業でもスマホを使う〉

めでたくスマホをゲットした息子。

息子とスマホの付き合いに頭を悩ませる両親。

 

しかし、どうやらスマホを持たないという選択は、あまり現実的ではないという事が判明します。

 

授業中に、教材のアプリをダウンロードしてーって言われた。

とか、

あの授業では、このアプリを使って勉強するんだよ!

とか。

 

一応、

スマホがない人〜?

と、アプリのダウンロードを指示する時点で先生が聞くようなのですが……ねぇ。

 

 

〈息子のチャット〉

スマホを持つと始まるのが、友達とのやり取り。

 

ドイツでは、LINEではなく、WhatsAppが主流です。

LINEもWhatsAppも、同じようなもんです。

息子も友達と、WhatsAppでやり取りしています。

 

スマホをゲットして何日か経ったある日、

家で息子が言いました。

オレ、今チャットしてるから、見ないでね。

 

麦は、へぇ〜そんなこと言うなんて、大きくなったなぁ、と思い、

大丈夫、見ない見ない♫

と答えました。

 

でも、ふと疑問に思いました。

息子はドイツ語を話すけれど、まだあまり書けないはず。

どうやってチャットしてるんだろ…?

息子を観察していると、

 

あっ、返事来た!

ヴォウ、エヒト?フラーゲツァイヒェんドライマール!(うぉー、マジ?はてなマーク3個!)

 

 

音声入力⁉️🦑

見ないけど…そんな大声で…丸聞こえだよ。

 

 

〈ドイツのチョコエッグ〉キンダーサプライズはびっくりたまご!

〈ÜBERRASCHUNGSEI〉

ドイツのお子様は、このÜberraschungsei(びっくりたまご)が大好き。

f:id:Mugichama:20181128232818j:image

英語圏での呼び方は、キンダーサプライズ

日本でも一時、売っていましたっけ。

 

フルタのチョコエッグと同じようなもんです。

 

ミルクチョコレートと、ホワイトチョコレートの二層になっており、このチョコが、妙に美味なのです。

実は、ドイツの大人も、まだこのチョコが好きだったりします。

 

似たような構造の棒チョコ、ショコリーゲルもあります。

f:id:Mugichama:20181128232851j:image

これはこれでうまいが、やっぱり、たまご型の方がいいらしいです。

味が違うとのこと。

 

f:id:Mugichama:20181128232937j:image

断面図。似ている

 

 

夏場は、付属のスプーンですくって食べる半生タイプに変わります(溶け防止)。

それも、おいしい。

 

 

〈キンダー…サプライズ!〉

5年ほど前、麦家は旅行でドイツに来ました。

スーパーに入ると、必ずこのキンダーサプライズがありました(ドイツ語は長いので、ここではキンダーサプライズと呼びます)。

 

売り場の箱にはミニオンの絵が載っていて、

わぁ、ミニオン出てくるんやぁ〜❤︎

とうれしくなって、いくつか買いました。

 

ワクワクしながらたまごからおもちゃを取り出すと…

全然ミニオンではない何かが出て来ました。

ガッカリ⤵︎

 

f:id:Mugichama:20181129013020j:image

……こういうの

 

5個ほど買って、出て来たミニオンは1つ

他の箱のと混ざってたんやろなぁ〜

と深く考えませんでした。

 

 

ドイツに住み始めて、キンダーサプライズを息子が大量に消費するようになりました。

やはり、売り場の箱に書いてあるキャラクターのフィギュアが出て来ることは、ほぼありません

ハズレばっかり。

 

ここまで来て、間抜けな麦はやっと気が付いたのでした。

キンダーサプライズの意味に。

 

アタリがでるかのワクワクサプライズだったのですね!

 

売り場の箱をよく見ると、今なら7個に1個でるヨ!みたいなことが書いてありました。

 

 

〈コンプリートを目指す!〉

時期によって、中のおもちゃは変わります。

大体はどうでもいいヤツなのですが、

時々、コンプリートしたくなるヤツが登場します。

 

麦は、キャラクターものが、とても好きなのです。

物を増やすと汚部屋まっしぐらのくせに、こういうヤツは集めてしまいます。

 

バラ売りを買っていたのでは、山ほどのたまごを食べなくてはいけません。

ムリです。

 

そういう時は、これを買います。

f:id:Mugichama:20181129013016j:image

表面と裏面

キンダーサプライズ4個セット!

フィギュア2体保証!!

 

麦はスマーフが好きなので、集めたくなりました。

食べるのは、息子。

たまに、夫。

 

裏にはフィギュアの種類が載っています。

全10種。

 

明るい顔色が今どきデジタルっぽくて気にくわないけれど、まぁ仕方ない。

 

息子がむしゃむしゃ食べて、ついにコンプリート✨

f:id:Mugichama:20181129013157j:image

 

…アレ?

1個足りない。

どこ行ったんだろ。