麦のおもらし

ドイツで細々と生きるズボラ主婦がもらす、インテリアや収納やなんやかんや

なまにくだいすき♡ ドイツで生豚Mettを食す

なまにくがだいすきです♡

 

〈Mett(メット)との出逢い〉

出逢いは、ドイツのとあるこじゃれ系ホテルの朝食ブッフェでした。

 

ガラスケースの中には、ウットリするほど種類の多い、うまそうなハムハム生ハムハム生ハム

その中に、どっからどう見ても生のひき肉があります。

 

ひと口サイズにまとめられ、手前から奥に向かって整列しています。

てっぺんには、パセリみたいな緑のものがちょこっと乗っかっています。

 

生肉だいすきな麦の目は、釘付けです。

コレは、何や?

どうやって食べるんや??

ご自分で焼くスタイルか???

 

コレを取っていく人が現れるのを待ちます。

 

来ました。

ガラスケースを開けて、横に置いてあったケーキを取るやつみたいな道具で生のひき肉を取っています。

ぴと、とお皿にのせると、そのまま自分のテーブルへ戻って行きました。

 

どうやら、焼かずにそのまま食べるらしい。

 

麦もお皿にぴと、とのせて、テーブルに戻りました。

 

夫と麦は、しげしげと生のひき肉を見つめました。

コレをそのまま食べていいわけがない。

でも、どうやらそのまま食べるらしい。

 

意見を交換します。

多分タルタルみたいなもんやろ、ということになりました。

 

恐る恐る食べてみます。

 

うまい。

 

想像通りの味です。

想像以上かもしれません。

日本ではそうそう食べられなくなってしまった、あの味です。

生の肉の味です。

 

脂っこくはなくて、でもうまみはあって全く臭くない

 

うまい。

 

ひと口サイズを、3つ食べました。

お腹は、大丈夫でした。

 

この生のひき肉が、Mett(メット)でした。

 

 

〈Mett(メット)って、どんなの?〉

アレ食べたい…もう一度アレが食べたい……

すっかり生ひき肉の虜になった麦は、もう一度巡り合うべく、調べました。

 

愛しいアレの名前は、Mett(メット)

豚のひき肉で食べるものでした。

 

…豚!!🐽

えらいこっちゃ!豚を生でたべてしまった!!

 

でも、Mettは大丈夫です。

ちゃんとしたとこでちゃんとした人がちゃんと作っているので(アバウト)、生で食べても大丈夫だそうです。ヨカッタ!

塩や香辛料で、いい具合に味が付いています。

 

お肉屋さんでフレッシュなやつを買うのが美味しいですが😋、スーパーでも買えます。

どこのスーパーにも必ずあるので、とてもポピュラーなのですね。

f:id:Mugichama:20181106221501j:image

左は1回分×3個のパック。

持ち上げられているのは、ソーセージ状にパックされているもの

 

うまい!スーパーのでも、うまい!!

 

 

〈Mettの食べかた〉

上のパックの写真のように、パンにのせて、生タマネギのみじん切りと一緒に食べるのが一般的。

パン屋さんの冷蔵ケースには、ぬられた状態で置いてあります(やっぱりちょっと不安)。

f:id:Mugichama:20181107044430j:image

ぬられているタイプ

レストランでもおなじみ。

これは老舗ブルワリーUerigeのもの

 

お肉屋さん(たくさんある)で、「めとぶろーとひぇん、びって」と言うと、パンに挟むか、ぬりぬりして出してくれます。

バターとタマネギを入れるかどうか、聞いてくれることもあるので、欲しければコクコク頷きます。

f:id:Mugichama:20181107044502j:image

挟んであるタイプと犬の後ろ頭

 

 

麦の家では、ユッケ風にして食べます。

生肉ですからね。

f:id:Mugichama:20181106230632j:image

おいしさの伝わらない写真

 

Mett🐽と、タマネギのみじん切りと、アボカド🥑を、ゴマ油とお醤油で……

 

うまい。

 

ドイツの卵はサルモネラ対策がされていないので、生卵を入れられないのが残念


どんだけ生が好きやねん。

 

Mett!うまい!!!