麦のおもらし

ドイツで細々と生きるズボラ主婦がもらす、インテリアや収納やなんやかんや

〈ユーハイムでムスカになる〉身近なドイツ語

今年も保護者会の季節がやって来ました。

f:id:Mugichama:20190913164004j:image

あぁ憂鬱。保護者会は夕方からです

 

1年目、ドイツに来て初めての保護者会は、わかんなくて当たり前だもンね、と思って座っていました。

 

2年目、2回目の保護者会では、おや、今頃はすっかりドイツ語に親しんでいるはずだったのに、全然上達していないなぁ。来年こそは!と思って座っていました。

 

そして3年目、3回目の保護者会に行ってきました。

担任の先生は昨年度からの持ち上がりで、麦がドイツ語ダメなことをよぉく分かっておられます(麦夫妻とはいつも英語で話してくださる)。

ここに麦がいることに意義があるのだと開き直って、でも、ちんまり、座ってきました。

 

いやぁ、これではイカンですね。

来年こそは。

 

ドイツ語ダメでも、普段何気なく使っている言葉の中に、ドイツ語は潜んでいます。

日本で使われている、あんな言葉やこんな言葉も、実はドイツ語だったりするのです。

 

〈身近なドイツ語〉

とても沢山ありますので、よく使う言葉を見てみましょう。

ご存知のものも多いかと思います。

 

有名なところでは、カルテがありますね!

病院でお医者の先生が書くヤツ。

ドイツ語での意味はカードなので、病院のヤツとは少し違いますが…

例えばドイツでは、お店でカルテで支払うわけです。

 

アレルギーとか、エネルギーは、そのまま、そのものです。

 

アルバイトもドイツ語です。

意味は日本語の「バイトする」のアルバイトとは少しだけ違って、もっと一般的(正社員的?)な「働く」です。

研究するのも、勉強するのもアルバイトです。

とてもよく使う言葉です。

ドイツの「バイトする」はJobです。ややこしわ。

 

理科の実験なんかで出てくる、シャーレ。

ドイツ語のシャーレは、ちょっと深いお皿です。

レストランで汁っぽい料理を取り分けたい時なんかに、シャーレをあと3つくれ、なんて言うわけです。

 

FRAU(フラウ)という雑誌がありますね。

ドイツ語で、女性とか、ご婦人とかいう意味。

英語のMs.みたいな役割もします。

フラウというより、フラォという感じで発音します。

 

ある時、息子が

ヤバイよヤバイよ…オレと全く同じ服を着て、同じメガネをかけた同じ歳くらいの子どもが歩いてた!

と興奮していました。

へぇ、怖。ドッペルゲンガーちゃう?

と麦が言いましたら、

ふぅむ、ドッペルゲンガーか…あ、ドイツ語だね。

息子が言いました。

確かにドッペルゲンガーもドイツ語ですね。

ドッペルはダブルという意味です。

 

〈ユーハイムでムスカになる〉

ユーハイムは、言わずと知れた、バウムクーヘンで有名な洋菓子屋さんです。

 

バウムクーヘンも、もちろんドイツ語です。

みなさまご存知のように、木ケーキという意味です。

見た目が、年輪のようなのですね。

 

ユーハイムは、ドイツ出身のカール・ヨーゼフ・ヴィルヘルム・ユーハイムが、第一次世界大戦中に捕虜として連行された日本に留まり、神戸に喫茶店を開業したのが始まりだそうです(ウィキペディアより)。

嬉しくなるほど、ドイツっぽいお名前でらっしゃる。

 

日本に一時帰国したある夜、麦家はいちごのショートケーキを買おうとしていました。

一時帰国中に、日本のいちごのショートケーキを絶対に食べたかったのです。

 

電車の乗り換え駅にユーハイムがあることを思い出し、ユーハイムで購入することにしました。

ユーハイムなら、いちごのショートケーキもいいし、あのシュー皮みたいなのにクリームが挟まった食べにくいけどウマイやつも食べたい。

生シューもいいよね。

 

あのシュー皮みたいなやつ、どうしても名前が覚えられないのよね〜なんて考えながら、鼻歌交じりにユーハイム到着。

ワクワクしながらショーケースを覗き込むと

 

フランクフルタークランツ

オーブストトルテ

バウムクーヘン

ショコザーネ

フロッケンザーネトルテ…

 

ぉおぉぉお…読める、読めるぞ!!

 

ムスカ(ラピュタですよ、念のため)かよ、落ち着けよ、と自分に言い聞かせるところまでを心の中で完結させました。

 

ドイツ語だらけ!(かいつまむと、オーブストはフルーツ、トルテはケーキかな、タルトかな、ショコはチョコ、ザーネがクリームです。)

 

そして、ドイツから一時帰国しているのにドイツ菓子屋を選んだ己の間抜けぶりが身にしみてきました。

 

でも、いいんです。

ユーハイムはドイツ菓子でありつつ、美味しいのですから。

 

f:id:Mugichama:20190913165253j:image

左下にオブストトルテ

 

ドイツでは、そんなにバウムクーヘン食べませんし、まず間違いなくユーハイムの方がウマい

 

デュッセルドルフあたりで有名なスイーツ店、ハイネマンにてフランクフルタークランツも食べてみましたが、なんか美味しくない、ユーハイムと違う

パサパサなのかな?口の中の水分全部持っていかれる。

 

日本の夜。

ユーハイムのいちごのショートケーキとフロッケンザーネトルテ、生シューを、麦家は堪能いたしました。

 

シュー皮みたいなのにクリームが挟まった食べにくいけどウマイやつ = フロッケンザーネトルテ

もうスラスラ言えるもんね。😏

 

フロッケンザーネトルテで喜んでいる場合ではない。

来年こそは!